ファイル転送サービスiTransfy for bizのトライアル開始について
当社では、ファイル転送サービス「 iTransfy for biz」を開発しています。当サービスは、当社の暗号鍵管理プラットフォーム技術「SecurityHub」を利用することにより、簡単かつ安全にファイル転送を実現しています。この度、サービスのブラッシュアップを図るために、ト
当社では、ファイル転送サービス「 iTransfy for biz」を開発しています。当サービスは、当社の暗号鍵管理プラットフォーム技術「SecurityHub」を利用することにより、簡単かつ安全にファイル転送を実現しています。この度、サービスのブラッシュアップを図るために、ト
来る6/20に、当社CEO久保が、熊本市にて開催される「第339回 RISTフォーラム ~ブロックチェーンが開く未来~」にて講演いたします。ブロックチェーン技術の動向やBBc-1について発表いたします。http://www.rist.gr.jp/archives/ev
来る6月14日(金)に、幕張メッセにて開催されるInterop Tokyo 2019にて、「ブロックチェーン“チョットデキル”人々 ~ゼロから創った開発者に聞く~」というセッションにて講演およびパネルディスカッションを行います。本セッションでは、ゼロからブロックチェーン
2019年5月7日に、当社CEOの久保が、福岡市で開催された一般社団法人DELIA 設立一周年記念セミナーにて、「最新ブロックチェーン事情とBBc-1」と題して基調講演を行いました。DELIA関係各社のほか多数の企業から70名以上が参加され、意見交換が行われました。ht
2018年12月13日に、当社CEOの久保が、国際大学GLOCOM様主催の「ブロックチェーン・イノベーション 2018 ~プラットフォーム技術と応用のフロンティア~【GLOCOM View of the World シンポジウム】」にパネリストとして登壇し、プラットフォーム技術
当社は、共有相手を指定するだけでファイルやテキストを暗号化および複合できるアプリケーション SeurityHub Cryptor (セキュリティハブ クリプター)をリリースいたしました。本アプリケーションはwebブラウザ上で動作するwebアプリケーションです。下記URLからどなた
当社CEOの久保が、ドコモベンチャーズ様主催のInnovation villageのイベントに登壇し、「ブロックチェーンは結局何の役に立つのか、何に使えるのか?」というタイトルで講演いたしました。https://www.nttdocomo-v.com/div/event/15
2018年11月14日〜16日に、横浜みなとみらいパシフィコ横浜で開催された、組み込み機器およびIoT技術に関する展示会「ET & IoT Technology 2018」のブロックチェーントラックにて、当社CEOの久保が講演いたしました。このセッションでは、電力や計測など様
弊社プリンシパルリサーチャーの栗原淳が、9/21〜23にアメリカ・ボストンにて開催された米国学会ACM主催の国際学術会議ICN(ACM Conference on Information-Centric Networking 2018)にて、TPC(テクニカルプログラム委員)を務
当社CEOの久保が、7/5に慶応大学湘南藤沢キャンパスにてビヨンドブロックチェーン (寄附講座)の第12回の外部講師として招かれました。ブロックチェーン技術及びBBc-1について学生の皆様への講義及びディスカッションを行いました。講義の様子や資料は慶応大学の下記のページに公開